犬のお留守番で気を付けたい分離不安症|あなたの愛犬は大丈夫?

犬のお留守番で気を付けたい分離不安症|あなたの愛犬は大丈夫?

こんにちは!リンタママです。

犬の分離不安障害についてご存知でしょうか?

家で犬を飼っていると、どうしてもお留守番させてしまうことってありますよね。

どこにでも連れていけるわけではないので、かわいそうな気持ちになりながらも我慢してもらうしかありません。

そんなとき、お留守番中にイタズラをしたりそそうをしたり……という経験はありませんか?

もしかしたら、原因は犬の分離不安障害にあるかもしれないのです。

目次

分離不安症とは?

分離不安症とは?

分離不安症とは、飼い主がいなくなる不安から精神的や肉体的に不調になってしまう状態です。

犬だけの症状ではなく、親から離れられない子どもに生じる場合もあります。

たとえば、お留守番時に以下のような行動をした場合、分離不安症の可能性があると言えるでしょう。

  • 下痢や嘔吐
  • 食欲の低下
  • 部屋を荒らす
  • そそう
  • ずっと吠えている
  • 自分の身体を噛む

また、帰宅時に以下のような行動をとった場合も、分離不安症の可能性があります。

  • 喜びでおしっこしてしまう
  • つねに飼い主にくっついて歩く

飼い主としてこれらの行動は嬉しいものですが、改善させておいた方が良いかもしれません。

犬が分離不安症になる原因

犬が分離不安症になる原因

犬が分離不安症になる主な原因は、ストレスや生活の変化によるものです。

以下のような経験をしていた場合、分離不安症になっている可能性があります。

  • 引っ越しをしたばかり
  • 家族に子どもが生まれたり亡くなったりなどの変化
  • 生活スタイルの変化
  • ストレス発散ができていない
  • 飼い主とのコミュニケーション不足
  • 留守番の際に怖い経験をしている
  • 虐待や遺棄された経験がある
  • 子犬の頃に長時間の留守番を経験している

分離不安症になる原因は環境や接し方など、さまざまな要因があるので、不安な場合は一度専門家に見てもらいましょう。

犬が分離不安症になった場合の対処法

犬が分離不安症になった場合の対処法

分離不安症の治療は、専門家に依頼した場合、行動療法や薬物療法がおこなわれます。

ただし、軽度の分離不安症であれば、以下の方法で、ある程度の改善は見込めるかもしれません。

  • 飼い主がいなくなることに慣れさせる
  • 留守番環境を整える
  • 犬と触れ合わない時間を作る

分離不安症を言い換えるなら、飼い主への依存です。

飼い主にとって少し辛い行動ではありますが、それぞれの方法を試してみましょう。

飼い主がいなくなることに慣れさせる

分離不安症を改善するには、一人に慣れる練習をさせましょう。

分離不安症になるのは、飼い主が離れることに慣れていないためです。

具体的な方法としては「部屋に一人にして戻る」を繰り返してください。

ただし、いきなり長時間離れるのではなく、まず数十秒から始めましょう。

じょじょに一人の時間を長くして、離れることに慣れさせてあげてください。


留守番環境を整える

留守番環境が整っているかどうかも、重要なポイントです。

分離不安症になるのは、留守番中に一人で過ごす環境が整っていないからかもしれません。

テレビやラジオをつけて音を聞かせてあげたり、飼い主の匂いがついている布を与えておくのも良いでしょう。

一人のときに遊べる玩具選びも重要です。

愛犬が寂しくならないよう、一人でいる時間に飽きないよう、工夫してあげましょう。



犬と触れ合わない時間を作る

犬と触れ合わない時間を作ることも、分離不安症の改善につながります。

「一緒にいるのに構ってあげられない」というのは辛い選択かもしれませんが、つねに構っていると、どんどん飼い主に依存してしまうのです。

在宅中でも犬と触れ合わない時間を作ることによって、一人で過ごす時間に慣れていきます。

最初のうちは大声で飼い主を呼ぶかもしれませんが、心を鬼にして構わないようにしてください。

愛犬と快適に暮らすために分離不安症改善を考えてみましょう

愛犬と快適に暮らすために分離不安症改善を考えてみましょう

分離不安症を改善するためには、飼い主もグっと我慢しなければいけません。

あえて愛犬に構ってあげないという選択は、飼い主にとって辛い選択です。

しかし分離不安症がひどくなると、いざお留守番させるときに、身体や精神の不調になってしまう可能性があります。

また、大きな声で鳴いてしまい近所迷惑になったり、家のなかを荒らして大きな事故につながる可能性も考えられるでしょう。

一人の家族として犬と接していくのであれば、分離不安症改善方法を試みることも大事です。

ぜひ今回の記事を参考に、犬に「一人でいること」を慣れさせてあげてみてください。

 

ということで、今回は、リンタ君のお留守番していたときの動画です。

こんな風に駆け寄ってくる姿を見ると……構ってあげられないのは、ちょっと辛いですよね。

シェアよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA